本サイトはプロモーションを含みます

本サイトはプロモーションを含みます

あまねさんのストーリー

■MAMA's Story(2024-03-05)

あまねさんのストーリー

プロフィールProfile

日本赤十字社医療センター、鎌倉市医師会立参加診療所を経て、あまね助産院を開業(妊婦健診、分娩は行っておりません)。
一般社団法人日本胎内記憶教育協会の基礎講座修了。
他、中医薬膳栄養師、バランシングセラピー®インストラクター等の資格を用いて産前産後の女性をサポートしております。

始めたきっかけReason for starting

胎内記憶教育基礎講座というセミナーを受け、お腹の中にいたときの記憶、と言う単純な話ではない事を知りました。
これを、子育てに役立てれば、今悩んでいるママが絶対救われる、と確信したので、広める活動をしたいと思い、始めました。

伝えたいことTold you

自分自身の人生を、他人任せではなく、自分で歩んでいく、という事の意味を、胎内記憶教育の視点で捉えると、子育ても、日常生活も良い方向に変わっていきます。その仕組みを分かりやすく、腑に落とせる形でお伝えします。

これからの夢These dreams

すべてのママと赤ちゃん、お子様が、魂レベルでの絆を思い出し、自分の使命を知って、幸せに生きていく方法を広げて行きたいと思っております。

メッセージMessages

夜泣き、かんしゃく泣き、偏食、登園しぶり、友達の輪に入れない、ゲームに熱中...etc
ママにとって、一見、嫌な出来事と思えるような問題が、実は、お子様からの大切なメッセージだったりします。
胎内記憶教育では、子供は皆、ママを選んで生れてくる、としています。
ママを幸せにしたい、と子供は沢山の愛情をママに渡そうとしているのです。
その辺りを事例をご紹介し、詳しく解説しながら以下をお伝えいたします。

魂の生まれ変わりのしくみ
親子となった魂的なご縁
自分の人生を自分で決めてから生れてくる
名前、身体、誕生日や生れ方まで、実は自分で決めている
赤ちゃんは何でも知っている
赤ちゃんとコミュニケーションをとる方法
7歳までにしておきたい大切な事
ネガティブな感情を子供にぶつけてしまった時のフォロー
その他

毎日の子育てに苦痛を感じている方、
ファンタジーのようなスピリチュアルではなく、実生活にすぐに役に立つ胎内記憶のお話を、是非聞きにいらしてくださいね。